「スパンオートシグナル」を作ってみる 〜赤色スパンの向きが変化した時に縦線と横線を描画〜

青色スパンと赤色スパンが交差した時に四角枠をつけることができたので、赤色スパンが変化した時の処理を考えます。

以前の記事で赤色スパンを描画することはできていました。

あとは、赤色スパンの向きが変化した時に、背景色を変えることと、縦線を表示すること、そして変化した時以降の猶予期間中の高値、安値に横線を引くこと、が必要であろうと思います。

まず、縦線と横線を引いてみました。

赤色スパンの向きが変化した時に縦線を引き、猶予期間中の高値と安値の横線を描画

それらしくなってきたと思います。

あとは背景色が描画できればひとまず形になるように思います。

赤色スパンの向きの変化は、単なる上向き、下向きではなく、過去52本の高値、安値をブレイクして初めて”変化”(上を向いた・下を向いた)となります。

そのため、微妙に窪みのような感じで変化しときは向きの変化とならないということがわかります。

背景色はまだ描画できていませんが、青色スパンと赤色スパンがクロスして時の描画と重ねてみます。

青色スパンと赤色スパンがクロスした時の縦線・四角枠と赤色スパンの向きが変化した時の横線を描画

おぉ〜、それらしくなってきました。

満足です。

マーフィーの最強スパンモデルFX投資法

マーフィーの最強スパンモデルFX投資法

柾木 利彦
1,920円(12/03 09:10時点)
Amazonの情報を掲載しています

chokotto

投稿者プロフィール

FXでちょこっと遊んでます。
マーフィー流・自作のスパンオートシグナルでシンプルなトレードを目指します。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


  1. 石狩湾新港から余市町までココナツミルクを配送する 〜 Euro Truck Simulator2のマップMOD Hokke Island〜

    Euro Truck Simulator2のマップMOD Hokke Islandがバージョンアッ…

おすすめ記事

  1. Euro Truck Simulator2のマップMOD Hokke Islandがバージョンアッ…
  2. Project Japanにて四国中央から大阪吹田まで24トンの炭酸水を運びます。 先日、同…
  3. 京都から姫路、岡山、瀬戸大橋、明石海峡大橋を巡った旅行もいよいよ最終日。 有馬温泉から新神戸…
  4. 明石海峡大橋から神戸市三ノ宮駅付近でレンタカーを返却し、新神戸駅から今日の宿、有馬温泉へ向かいます…
  5. こんぴら温泉郷 琴平花壇でステキな時間を過ごして、翌日は徳島の大鳴門橋を通って淡路島へ向かいます。…
ページ上部へ戻る