日本の三古泉 有馬温泉でのんびりと 〜初秋の京都、四国、兵庫の旅(7)〜

明石海峡大橋から神戸市三ノ宮駅付近でレンタカーを返却し、新神戸駅から今日の宿、有馬温泉へ向かいます。

前回の記事はこちらです。

新神戸駅から有馬温泉へ

有馬温泉へは、電車で移動します。

新神戸駅から神戸市営北神・西神・山手線、谷上駅からは神戸電鉄有馬線、有馬口から有馬温泉行きを乗り継ぎます。

30分程でしょうか、有馬温泉駅に到着です。

有馬温泉

有馬温泉は、万葉集、日本書紀、古事記など歴史上の文献に数多く登場するため、古くから道後(愛媛)、白浜/湯崎(和歌山)と並んで「日本三古泉」と呼ばれています。

有馬温泉駅を出て、右手へ進むと温泉街が見えてきます。

有馬といえば太閤・豊臣秀吉ですが、豊臣秀吉の馬印として用いられたのがこの「ひょうたん」です。

温泉街では、「ひょうたん」をモチーフにした様々なものを見かけます。

有馬温泉古来の鉄分と塩分を含んだ温泉である”金泉”、炭酸、ラドン泉を含む温泉である”銀泉”があります。

“金泉”、”銀泉”に浸かりゆったり、のんびりさせていただきました。

さて、明日は最終日、神戸市北野を散策して帰ります。

続きの記事はこちらです。

pochi

投稿者プロフィール

なんでも興味津々チャレンジするが大成はしない...。北海道が大好き。'2018/'2019北海道124道の駅、市町村制覇も離島を残して制覇!

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


  1. 石狩湾新港から余市町までココナツミルクを配送する 〜 Euro Truck Simulator2のマップMOD Hokke Island〜

    Euro Truck Simulator2のマップMOD Hokke Islandがバージョンアッ…

おすすめ記事

  1. Euro Truck Simulator2のマップMOD Hokke Islandがバージョンアッ…
  2. Project Japanにて四国中央から大阪吹田まで24トンの炭酸水を運びます。 先日、同…
  3. 京都から姫路、岡山、瀬戸大橋、明石海峡大橋を巡った旅行もいよいよ最終日。 有馬温泉から新神戸…
  4. 明石海峡大橋から神戸市三ノ宮駅付近でレンタカーを返却し、新神戸駅から今日の宿、有馬温泉へ向かいます…
  5. こんぴら温泉郷 琴平花壇でステキな時間を過ごして、翌日は徳島の大鳴門橋を通って淡路島へ向かいます。…
ページ上部へ戻る