「スパンモデル」を作ってみる 〜マーフィー流トレード・なんとか完成〜

スパンモデルを作ってみていますがようやく形になりました。

青色スパンと赤色スパンを結ぶ領域(ゾーン)の色塗りですが、ヒストグラムとかいうものを使うと出来ました。

それで遅行スパン(終値をMT4の設定で-25ずらしたもの)と一緒に表示させることでスパンモデルの基本形は良いのではないでしょうか。

作成したスパンモデル

遅行スパンの現在ローソクからの位置について

ここでやはり遅行スパンの移動について触れておきたいと思います。

動画、資料を見ている中で私が思ったことですので、正解ではないかもしれません。

マーフィー氏の動画などをみていると”遅行スパンは、21本ずらした、26本ずらした”という表現をしていますが、チャートを見ていると、現在のローソクを含めて数えて21本目と26本目の上に遅行スパンがあります。

ですので、MT4で遅行スパンを表現するときは終値の”移動を-20″もしくは”-25″にしようと思います。

実際、スーパーボリンジャーの動画の中で、マーフィー氏が、”-20だとちょうどいいんですよね”と言っているのを見ていますので、そうなのでしょう。

ですので、上記で示したチャートでも”-26″ではなく遅行スパンは”-25″として設定しています。

マーフィーの最強スパンモデルFX投資法

マーフィーの最強スパンモデルFX投資法

柾木 利彦
1,920円(12/03 09:10時点)
Amazonの情報を掲載しています

chokotto

投稿者プロフィール

FXでちょこっと遊んでます。
マーフィー流・自作のスパンオートシグナルでシンプルなトレードを目指します。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


  1. 石狩湾新港から余市町までココナツミルクを配送する 〜 Euro Truck Simulator2のマップMOD Hokke Island〜

    Euro Truck Simulator2のマップMOD Hokke Islandがバージョンアッ…

おすすめ記事

  1. Euro Truck Simulator2のマップMOD Hokke Islandがバージョンアッ…
  2. Project Japanにて四国中央から大阪吹田まで24トンの炭酸水を運びます。 先日、同…
  3. 京都から姫路、岡山、瀬戸大橋、明石海峡大橋を巡った旅行もいよいよ最終日。 有馬温泉から新神戸…
  4. 明石海峡大橋から神戸市三ノ宮駅付近でレンタカーを返却し、新神戸駅から今日の宿、有馬温泉へ向かいます…
  5. こんぴら温泉郷 琴平花壇でステキな時間を過ごして、翌日は徳島の大鳴門橋を通って淡路島へ向かいます。…
ページ上部へ戻る