
今回のキャンプは、”海と夜景を見られるステキなサイト”と言われている”いわないオートキャンプ場マリンビュー”です。
絶景が素晴らしいためハイシーズンにはなかなか予約が難しいキャンプ場です。
“北緯43度”の焼き魚定食

チェックインが13時のため、その前に腹ごしらえです。
“道の駅 いわない”のすぐそばにある”北緯43度”さんで10種類以上の魚から一品選ぶ焼き魚定食をいただきます。
大きな”紅ハラス”は塩が効いてとても美味しく、ご飯もとても良かったです。
いよいよステキなサイトへ



管理棟へ立ち寄り、受付、今回はCサイトのコテージをお借りするので鍵を受け取ります。
入り口を入ると岩内町の観光PRのために作られたマスコットキャラクターである”たら丸(たらまる)”が迎えてくれます。
お大きな岩内町のジオラマも展示されていて街の様子、地形を見ることができます。
海を見渡す絶景が

受付を済ませてサイトへ向かいます。そこには海を見渡す絶景がありました。
これは夜景もステキなのだろうとワクワクします。


設営を終え、おやつをいただきます。
途中で立ち寄った”道の駅 いわない”で購入した”さんまる餅店”さんの大福です。
本物の餅で、豆も固く、とても美味しかったです。
夜景は絶景

17時半くらいには日没になりあたりも暗くなってきました。
岩内町の夜景が見えてきます。絶景で人気の理由もわかります。タイムラプスで日没前後を撮影してみました。

風もさほどなく、時折強く吹く程度で、焚き火も良かったです。

地元のスーパーマーケットで購入した食材で寄せ鍋と刺身を楽しみます。

日没を過ぎると気温がグッと下がってきます。
こんな時、卓上にソロストーブライトで炭火を入れておくと暖かくてとても良いですね。
朝焼けも

朝焼けもステキできしたねー。
夜も、朝も楽しめるとてもステキなサイトです。

朝ごはんは、米を炊いて、前日に北緯43度さんで購入した紅鮭の切り身を焼きました。
これが最高に美味しかったです。
最後に
今回はいわないオートキャンプ場マリンビューへ出かけました。
評判通りの絶景と美味しい食材を楽しみました。
また行けると良いですね。
詳しい情報は下記のサイトでも紹介されています。参考にしてください。
登場したギアたち
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプ 防災用 ランタン ライト 照明 CS オイルランタン (中) 幅160×…
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。