ポストTwitterの「Post.」は ニュースとソーシャルメディアの中間を 〜11月14日に招待制ベータ版が始まる〜

何かと最近話題の多いTwitterですが、昨年末からポスト(post-)Twitterと言われる新しいサービスが招待制ベータ版で始まりました。

目指すのは未来の新聞?その名も「Post.」 https://post.news

▲「Post.」のトップページ

ソーシャルナビアプリ「Waze」の元CEOが始めたとのことです、現在は招待でウェイトリストに登録をすると数時間から数日でアカウントを作成することできるとのことです。

Post.が目指すのは未来の新聞との記事もあることからこれからの成長が楽しみです。

早速ウェイティングリストへ登録

トップページの「Join the Waitlist」をクリックしてウェイトリストへの登録を行います。

▲「Post.」のWAITLISTへの登録フォーム

フォームに必要事項を記入し、「JOIN THE WAITLIST」をクリックするとウェイトリストへの登録が行え、画面上に「Thank you!」が表示され、登録完了のメールも届きます。

登録が完了すると自分のウェイトリストでの順番待ちが何番目なのかがわかるようです。

▲ウェイトリストへの登録完了表示
▲ウェイトリストへの登録完了メール

ウェイトリストへの登録が完了すると順に処理され、数時間から数日でウェルカムメールが届き、アカウント作成ができるようになります。

▲アカウント登録の案内メール

メールに記載のサインアップ用のURLをクリックしてサインアップを開始します。

▲「Post.」のサインアップ用画面

ウェイトリストに登録した時と同じメールアドレスを入力して「Open Sesame」をクリックし、アカウント名やその他の情報を入力します。

情報が登録できたら晴れてベータ版へ参加ができるようになります。

私は数時間でサインアップができる案内のメールが届きました。

おそらく運が良かったのでしょう。

ひとまず登録はできたので、これからの発展を楽しみにしたいと思います。

pochi

投稿者プロフィール

なんでも興味津々チャレンジするが大成はしない...。北海道が大好き。'2018/'2019北海道124道の駅、市町村制覇も離島を残して制覇!

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


  1. 石狩湾新港から余市町までココナツミルクを配送する 〜 Euro Truck Simulator2のマップMOD Hokke Island〜

    Euro Truck Simulator2のマップMOD Hokke Islandがバージョンアッ…

おすすめ記事

  1. Euro Truck Simulator2のマップMOD Hokke Islandがバージョンアッ…
  2. Project Japanにて四国中央から大阪吹田まで24トンの炭酸水を運びます。 先日、同…
  3. 京都から姫路、岡山、瀬戸大橋、明石海峡大橋を巡った旅行もいよいよ最終日。 有馬温泉から新神戸…
  4. 明石海峡大橋から神戸市三ノ宮駅付近でレンタカーを返却し、新神戸駅から今日の宿、有馬温泉へ向かいます…
  5. こんぴら温泉郷 琴平花壇でステキな時間を過ごして、翌日は徳島の大鳴門橋を通って淡路島へ向かいます。…
ページ上部へ戻る