「ケーブルなしで使えるモバイルバッテリー」を買ってみた 〜ケーブルなしで快適すぎる!〜

ROOMIEのサイトを見ていたら「ケーブルなし」のモバイルバッテリーが紹介されていました。

早速買ってみました。

詳細なレビューは本家サイトを見ていただくとして、これはケーブルの煩わしさがなくてオススメです。

届いたのは小さな小箱…

注文して数日、届いたのは小さな小箱で、意外と小さいなという印象です。

開けてみると袋に入ったモバイルバッテリー本体が現れました。

同梱されていたのは、モバイルバッテリー本体、充電用のUSB-Cケーブル、日本語の取扱説明書と延長保証のサービス用紙です。

日本語の取扱説明書が入っているのは良いですね。

本体にはライトニング端子とUSB-C端子

中央にあるカバーを外すとライトニング端子が現れます。

ここにiPhoneなどのライトニング端子があるデバイスを直接接続して充電します。

もう一つ、USB-C端子も用意されていて、ストラップを兼用しています。

もちろんライトニング端子と同時出力可能となっており、出力はどちらも最大2.4A(合計最大2.4A)。

モバイルバッテリー本体を充電しながら、ライトニング端子、USB-C端子からの充電が同時に行えるのはとても良いですね。

バッテリーの残量表示も便利

背面のボタンを押すことにより正面の黒い部分にバッテリー残量の表示を行うことができます。

さらにCEマークやFCC、PSEマーク、RoHSの表記があるのも安心感があると思います。

ケーブルを持ち歩かなくても良い

なんといってもケーブルが不要である点が絶大です。

スマホ、Wi-Fi….デバイスが増えるとそれに付随するものも増えます。

バッテリー本体からケーブルが何本も出てしまうということもあると思います。

このバッテリーはそれを解消してた点でとても良い買い物でした。

オススメします。

800円OFFクーポンがあったのでとてもお値打ちでした。

参考した記事

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


  1. DDタープ 3.5×3.5を「マンタフライ」で張ってみた 〜簡単にカッコよく広々と〜

    あっつい日が続きますねぇ〜。 昨日、札幌でも最高気温が21年ぶりに35℃を超えたようです。 …

おすすめ記事

  1. 今回のキャンプは、"海と夜景を見られるステキなサイト"と言われている"いわないオートキャンプ場マリ…
  2. アウトドアでのパスタといえば、パスタを半分に折ってメスティンで仕上げるのが一般的に多く紹介されてい…
  3. 以前から気になっていたモンベルで販売されている「スパイスマジック カリーキット」。 モンベル…
  4. JGTO男子ゴルフツアーのセガサミーカップ2023を観戦に行きました。 とあるスポンサー様か…
  5. 一昨年、昨年と一気に話題沸騰、転売ヤーも多数現れ、入荷案内があっても秒で売り切れていた「タキビズム…
ページ上部へ戻る